スポンサーリンク

[ビギナー必見!]VODってどんなサービス?|VOD(動画配信サービス)の基本情報|

スポンサーリンク
女性_PCを見る VOD(動画配信サービス)
スポンサーリンク

今回は「VOD(動画配信サービス)って何?」と言うくらいのビギナーさんに向けて、初歩の初歩からわかりやすく解説していきたいと思います。

ところでVOD(動画配信サービス)て何なの?

ザックリ言ってしまうなら「PCやスマホを使ってインターネットで動画を見れるサービスサイト」のことです。

いつでもどこでも見たいものを見たい時に!

少し具体的に言うと…「映画やドラマ・アニメ・バラエティ番組などから、見たい動画を選んで好きな時に好きなだけ見ることができる」という、優れもののWebサービスなんです。

「ユーチューブ」とは違うの?

「ゆーちゅーばー」でおなじみのYoutube(ユーチューブ)のようなサイトとは、全くもって完全に別モノです。

Youtubeはユーザが自分で撮影したしたり制作した動画をアップして配信するシステム。

映画などの投稿動画の中には無許可でアップした違法なものもありますが、VODの場合は全て許可を受けて配信しています。

 「インターネットテレビ」とは違うの?

インターネットテレビとは、ネット回線で見ることができるテレビ放送のこと。地上波と同じようにプログラムに沿ってリアルタイムで配信されているだけの配信サービス。

VODは、作品単位で見たい動画を選んで好きな時に視聴できるサービスですから、これもまた全くのベツモノです。

 

知っておきたいVOD知識|配信作品編

全ての動画が見放題なの?

基本的には全ての動画が見放題の定額配信が中心ですが、VODの種類によってはPPV(ペイ・パー・ビュー)と呼ばれる、1作品ごとに課金するレンタル配信も扱っています。

中にはレンタルに特化したVODもあり、定額配信がない代わりに料金は無料か格安でなので必要なだけ利用できます。

どんな動画が見れるかもっと詳しく知りたい!

VODで見ることができる作品の種類には、

・映画:洋画・邦画・アジア映画 etc
・ドラマ:日本・アメリカ・ヨーロッパ・アジアのドラマ、ヒーロー特撮 etc
・アニメ:国内外のテレビアニメ・アニメ映画・2.5次元ショー etc
・バラエティ:お笑い・バラエティ番組・リアリティショー etc
・ドキュメンタリー:ヒストリー・サイエンス・ニュース etc
・趣味/実用:音楽PV/ライブ・スポーツ/フィットネス・ゲーム・ギャンブル etc

といった様々なものがあり、この多彩さが大きな魅力になっています。

見れる動画はどこのVODも同じ?

サービスによって異なるので、どこを選ぶかで見れつ動画は全く違ってきます。
それぞれに得意なジャンルも異なってくるので、事前にチェックしておきましょう。

知っておきたいVOD知識|料金/コスト編

料金はどのくらいかかるの?

サービスの種類によりますが、安いところでは1ヶ月あたり500円以下、高くても2,000円前後で利用できます。

だいたい月額1,000円前後が標準的な金額ですが、レンタル専門ならば基本料金不要のサービスもあります。

料金によって何が変わるの?

特に大きいのは動画の作品数、見放題の充実度などコンテンツ面と、画質などのスペックや同時視聴などの機能面です。
また、動画以外の付帯サービスも料金に大きく影響してきます。

初期費用は必要?

インターネット環境とネット端末さえあれば、他には何も必要ありません。気軽にいつでも始めることができます。

動画レンタル/購入の料金はどのくらい?

レンタルの場合新作で400円〜800円、旧作で200円~500円程度。
購入だと1,000円前後から2,000円台が標準的です。

VODによっては100円均一などのキャンペーンも行っています。

知っておきたいVOD知識|スペック/使い方編

VODはどこでも動画が見れるの?

有線/無線を問わず、インターネット環境さえあれば、自宅でも外出先でもどこでも好きな動画を視聴できます。

動画をダウンロードできるサービスを選べば、オフライン(ネット使えない状態)でも動画を見ることも可能です。

VODはスマホやタブレットでも利用できるの?

ほとんどのVODは、スマホやタブレットでも専用アプリやブラウザーを利用して動画を見ることができます。
ただし、アプリからの利用だと機能やサービスが限られてしまうケースもあるので要注意です。

テレビでも動画を見れるの?

VOD対応のテレビを利用するか、そうでなければ専用のデバイスを利用することでテレビでの動画視聴も可能です。

専用のケーブルを購入してPCやスマホ/タブレットと接続して見る方法もあり、こちらの方が手軽でコストも抑えられます。

複数の端末から同時に視聴することは可能?

VODの種類や料金プランによって異なります。
同時視聴はOKのVODの方が少なく、特に低料金のサービスだとあまり期待できません。

無料トライアルで実際に体験してみよう!

VOD(動画配信サービス)の初歩的な疑問について解説してきました。今後の記事ではさらに詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください!

また、ほぼ全てのVODに2週間から1ヶ月のトライアル期間があります。期間内なら完全無料で利用できるので、気軽に登録してみましょう。

コメント