スポンサーリンク

【VOD▶︎動画配信サービス】Amazon(アマゾン)プライムビデオを選ぶべき理由は? スペック・コンンテンツ・メリット完全分析!

スポンサーリンク
女性_PCを見る VOD(動画配信サービス)
スポンサーリンク

今回のVOD(動画配信サービス)解説は、『Amazon(アマゾン)プライムビデオ』を取り上げます。

ほぼ全てのVODを利用しつくし、Amazonプライムビデオも5年以上にわたって利用を続けている筆者が、筆者が、“特徴は?”、“メリット/デメリットは?”、“どんな動画が見れるの?”、“どんな人にオススメなの?”、などParaviの疑問に迫っていきたいと思います。

日本最安VODにして最強のコスパモンスター!

Amazonプライムビデオ(以下、プライムビデオ)は、その名の通り総合ネットサービスでおなじみのAmazonが運営する、世界有数のVOD(動画配信サービス)。

ことあるごとにコスパ最強だのコスパモンスターだのと言われていますが、実際にそう呼ばれるだけの驚異的な付帯サービス/特典があって、こればかりは納得するしかありません。

Amazonプライムビデオはプライム会員特典のひとつだった!?

プライムビデオは他のVODとは違って、Amazonの有料会員プランのプライム会員が利用できる、いくつものサービスの中のひとつという位置づけ。

オマケというにはあまりに本気度と完成度が高いので、別格と言うかメインサービス扱いになっていますが、本来は独立したVODと言うわけではないんです。

しかし、結果的にこれがコスパモンスターと呼ばれる特典の豊富さにつながっているというわけです。

メリット|Amazonプライムビデオのここが魅力!

● 最安の料金
● Amazonショッピングの送料無料
● 有料オプションの日時指定も無料
● 音楽配信サービスの一部を課金なしで利用できる
● 電子書籍の一部をが課金なしで読み放題
● フォトストレージを課金なしで利用できる
● 比較的見所の多いコンテンツ
● オリジナル作品が充Amazonビデオも利用できる
● ユニークで個性的なサービス展開

上のリストを見ての通り、総合的なメリットの多さはVODの中でもダントツです。
二本柱の送料無料プライムビデオは、それぞれ単独でも料金を上回るポテンシャルがありますし、すべて活用できればまさにコスパモンスター誕生となります。

デメリット|Amazonプライムビデオのここが微妙!

● 作品数はやや少なめ

大きなデメリットはありませんが、コンテンツ面で上位クラスのHuluやNetflixと比較するとどうしても見劣りするのは否めません。

Amazonプライムビデオ|基本スペックの特徴

● 料金は最安!実質月額325円

1年分を一括で支払えば1ヶ月あたり325円月払いでも月額400円と、かけそばやコーヒー1杯分よりも安いほど。第2位dTVの月額500円と比較しても圧倒的な安さです。

● 定額制(見放題)だけど、レンタル・購入も可能!

プライムビデオはそれ自体は完全定額制のサービスですが、そのベースでもある動画レンタル/販売サービス「Amazonビデオ」も同時に利用可能。

U-NEXTdTVのような定額配信とレンタルを組み合わせた複合型VODのメリットも兼ね備えていて、同じような感覚で利用することができます。

● Amazonでのショッピングが送料無料!

Amazonのネット通販は送料が必要で、時間指定などのオプションにはさらに追加料金が必要になりますが、プライム会員なら対象商品全てが送料/配送オプション無料になります。

● プライム・ワードローブ

衣類や服飾品はサイズなどが気になってネットでは買いづらい商品ですが、プライム会員なら8点までまとめてオーダーして試着できるプライム・ワードローブが無料で利用できます。

● Amazon musicで音楽聴き放題!

プライム会員は、聴き放題の音楽ストリーミング配信サービスAmazon musicが課金なしで利用できます。

有料の上位バージョンAmazon Music Unlimitedと比較すると曲数は大きく劣りますが、音楽好きなら文句なく楽しめるサービスです。

● Prime Readingで電子書籍/コミック読み放題!

プライム会員は、電子書籍読み放題サービスのPrime Readingも無課金で利用できます。

こちらも有料プランのKindle Unlimitedに比べると大きく見劣りしますが、おまけと割り切ればそれなりに楽しめます。

● Prime photos

プライム会員は、容量無制限のフォトストレージPrime photosも利用できます。

● 同時視聴可能

サブアカウントを作ることはできないのでアカウントは共有になりますが、3台までの同時視聴が可能です。

● マルチデバイスなのでテレビやスマホでも視聴OK

プライムビデオはマルチデバイス対応。PC以外にもスマホ,タブレット,テレビなど様々な端末で視聴できます。

Amazonプライムビデオ|コンテンツの特徴

● 海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ

同じ外資系のHuluNetflix同様に海外作品の充実度が高く独占配信も多いのでドラマファンならマストでしょう。

さらに、オリジナル作品にも力を入れていて、海外ドラマも国内ドラマもなかなかの充実ぶりで作品数でもNetflixに次ぐレベルです。

● 映画(洋画/邦画/アジア映画)

作品数は、それほど多くはないものの水準以上です。
マニア好みのZ級映画も多いですが、他に先駆けて話題の最新作を配信することも多いので映画ファンなら見逃せないVODです。

● アニメ/特撮

旧作から最新シリーズの見逃し配信までなかなかバランスも良く、作品数だけなら上位陣に譲るものの水準以上のラインナップです。

● バラエティ/ドキュメンタリー

作品ごとのクオリティに当たり外れが大きいものの、それなりのボリューム感はあります。
比較的オリジナル作品が多目なのも魅力ですね。

まとめ|Amazonプライムビデオ総評

ネット通販を利用する人なら送料無料というだけで料金以上のメリットがありますし、その他のサービスも活用できればメリットが大きいものばかりです。

プライムビデオ単体だけを取り上げても、総合力ではトップクラスに肉薄できるクオリティです。特にオリジナル作品が多く個性的な作品ラインナップは大きな魅力です。

HuluNetflixのユーザーも同時に加入しておく価値は十分にあります。

Amazonプライムビデオはこんな人にオススメ!

● 低コストでいろいろな作品を見たい
● 安くて見所の多いVODに加入しておきたい
● ネットショッピングを利用する
● 音楽配信や電子書籍に興味がある


コメント